




バスの運転士の志望動機を教えてください
もともと知らない場所に行くのが好きで、バスの運転士を見て「自分もお客様に寄り添えるような運転士になりたいな」って思いがあって志望しました。
始めてバスを運転した時の印象や思い出はありますか?
自動車学校で最初は車幅の感覚が分からなくて、よく教官から指導を受けていました。今思えばあの時厳しく指導していただいたおかげで、大きな事故もなく運転できていると感謝しています。
運転、運行している際の失敗談はありますか?
そうですね、はじめて3ヶ月位の時に、気をつけて曲がっていたのですが、内側に縁石があり思いっきり乗り上げてしまったことがありました。そういう事がやっぱり失敗として印象に残っています。
仕事に対して自分のこだわりやモットーはありますか? 安全運転は大前提ですが、やっぱりお客様への声かけ一つ一つを大事にしていきたいなと思っています。路線バスのお客様は地域の方や、観光の方など様々です。やさしく丁寧に応対することで、「またこのバスに乗ってもう一度ここに来たい」と感じてくれたらうれしいなとの思いで、お客様への応対と気配りを行っています。
体調管理はどうされてますか? 入社時に、目をつむっているだけでもいいから、頭がぼーっとする時は、休憩の時に仮眠をとったらすっきりするよって聞いて、5年経った今でも思い出して、気持ちが冴えないなぁなんて時は、1分でもちょっと目をつむって集中するようにしてますね。あとはちょっと体が大きいので、やはり食事面は気を使ってるところではあります。
最後にこれから入社を考えている方にメッセージがあればお願いします 大きなバスに乗るの怖くないの?とか、運転は難しくないの?とよく尋ねられます。確かに私も最初は怖かったですが、自動車学校や会社の先輩が、みっちり一から丁寧に教えてくれるので、徐々に自信が持てるようなり運転ができるようになりました。難しいかなぁって諦めてる人も、一度チャレンジしてみてほしいなと思っています。
THE OTHERS



