弊社はこの度、全国健康保険協会 佐賀支部の『がばい健康企業宣言優良企業認定制度』におきまして、「がばい健康企業宣言 優良企業2020」の認定を頂きました。
「がばい健康企業宣言」とは、社員の健康を重要な健康資源と捉え、健康増進に積極的に取り組む経営スタイル(健康経営®)を実践することです。
「がばい健康企業宣言優良企業認定制度」では、全国健康保険協会 佐賀支部が特に優れた取り組みを行っている企業を優良企業として認定されています。
昭和自動車では、社員の健康増進の為、引き続き健康づくりへの取組みを行って参ります。
※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
昭和自動車株式会社は都市間高速バス(からつ号、いまり号、いと・しま号)車内での利便性向上を図るため、令和2年3月1日より全車両にWi-Fiを導入致します。
近年では多くの訪日外国人に高速バスをご利用いただいており、東京2020オリンピック・パラリンピック開催時にはさらなる増加が見込まれることから、全ての都市間高速バス路線に導入することを決めたものです。
また、他の九州内の高速バス事業者各位とも連携し、九州全域の高速バス路線においてWi-Fi導入を進めてまいります。
◇都市間高速バスWi-Fi導入の概要
【利用開始日】 | | 令和2年 3月1日(日)から | 【名称】 | | 「Kyushu Bus Network Free Wi-Fi」 | 【導入路線】 | | ①唐津~天神・博多駅・福岡空港「からつ号」 全車両 ②伊万里~天神・博多駅・福岡空港「いまり号」全車両 ③前原~天神・博多「いと・しま号」全車両 | ◇ | どなたでも無料で、1回60分原則、1日何回でもご利用いただけます。 | ◇ | スマートフォン、タブレット端末、パソコン、wi-fi対応携帯電話等でご利用いただけます。 | ◇ | 利用登録画面では日本語のほか、英語、中国語、韓国語が選択できます。 | |
 | wi-fiサービスが利用可能な高速バスには、ステッカーを掲示します |
◇注意点
◇ | このwi-fiサービスによるペースメーカー等医療機器への影響はございません。 | ◇ | バス車内では、携帯電話をマナーモードに設定の上、通話はご遠慮いただくようお願いします。 | | | |
【本件に関するお問い合わせ先】 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114(平日9:00~17:30) FAX:0955-74-2810 |
“FUKUOKA TOURIST CITY PASS”は,福岡市内の公共交通(西鉄バス,西鉄電車,JR,昭和バス,福岡市地下鉄,福岡市営渡船)が1日乗り放題となる訪日外国人専用のフリー乗車券で,福岡を訪れる多くの訪日外国人観光客にご利用いただいております。
これまでは紙券のみの販売でございましたが,令和2年2月25日(火)より,トヨタ自動車㈱が提供するマルチモーダルモビリティサービス「my route」内で,デジタル券を販売することとなりましたのでお知らせいたします。これにより,訪日外国人のシームレスな市内観光をサポートします。
FUKUOKA TOURIST CITY PASS デジタル券の特徴 | 〇キャッシュレス | | 「my route」上でクレジットカード等での決済が可能となり,窓口での現金のやりとりが不要となります。 | 〇チケットレス | | 購入後「my route」内に表示される画面を乗務員・駅員等に見せるだけで対象公共交通の利用が可能となります。 | 〇いつでも好きな時に購入可能 | | 窓口に並ぶ必要なく,利用したいときに購入可能となります。 | |
今後も,市民や来街者にとって利用しやすい公共交通を目指して,交通事業者が連携した取り組みを進めてまいります。
【お問い合せ先】 福岡市住宅都市局 都市計画部 交通計画課(竹田,竹下) TEL:092-711-4393 西日本鉄道株式会社 総務広報部 広報課(古屋,永友) TEL:092-734-1217 九州旅客鉄道株式会社 広報部 TEL:092-474-2541 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114 |
<”FUKUOKA TOURIST CITY PASS”デジタル券の販売について>
【販売開始日】 | | 令和2年 2月25日(火)~ | 【販売箇所】 | | マルチモーダルモビリティサービス「my route」内 | 【購入方法】 | | マルチモーダルモビリティサービス「my route」内の「予約/利用」タブより購入 | 【販売対象】 | | 「短期滞在」の在留資格で日本に入国した訪日外国人観光客 ※購入時,アプリ上で日本以外の電話番号でのSMS認証を行います。 | 【対応言語】 | | 英語,韓国語,中国語(繁・簡) | 【券種】 | | 1,500円券(小児750円):概ね福岡市内全域 1,820円券(小児910円):概ね福岡市内全域+太宰府 | 【券面イメージ】 | |  | |
<マルチモーダルモビリティサービス「my route」の概要>
【提供者】 | | トヨタ自動車株式会社 | 【サービス地域】 | | 福岡市・北九州市およびその周辺地域 | 【サービス内容】 1) マルチモーダルルート検索 | | 公共交通(バス・鉄道・地下鉄など)、自動車(タクシー・レンタカー・カーシェア リング・自家用車など)、自転車、徒歩など、様々な移動手段を組み合わせ、移 動ルートの選択肢を提示。また、ルート検索において西鉄の路線バスのリアルタ イムの位置情報や駐車場の満空状況も表示。 | 2)予約・決済 | | タクシーの予約・決済、西鉄バス・電車のデジタルフリー乗車券の購入が可能。 移動手段の予約から利用までを1つのアプリの中でシームレスなサービスとして 提供。 | 3)店舗・イベント情報の検索 | | 地域のイベントや店舗・スポット情報を提供し、外出のきっかけ作りや目的地付 近での回遊性を高めます。 | |
昭和バスでは バス整備員を募集しています。
詳しくは
バス整備員採用ページをご覧ください。
「唐津2dayフリー乗車券」は2024年1月31日(水)をもって販売を終了いたしました。
2024年2月1日(木)よりスマートフォンアプリ「my route」にて「から1DAYフリーパス」「から2DAYフリーパス」を販売しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
昭和自動車株式会社は高速バス、「からつ号(唐津~天神・博多駅)」「いまり号(伊万里~天神・博多駅)」高速バス回数券と高速バス往復乗車券を、令和元年10月1日(火)よりウェルネット株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:宮澤一洋)が提供するスマートフォンアプリ「バスもり!」を追加導入いたします。
当アプリは、クレジット、コンビニ、銀行ATM 、ネットバンキング、支払秘書での決済が可能となるため、国内外のお客さまに場所や時間を選ばす、手間なく回数券と定期券を購入いただけます。
【決済手段】 | クレジット決済(VISA・MasterCard) コンビニエンスストア決済(ローソン、ファミリーマート、他) ※セブンイレブンでは決済不可 ペイジー(銀行ATM)、ネットバンク決済、支払秘書 | |
◇高速バス回数券
【販売開始日】 |
【利用開始日】 |
【有効期限】 |
【払い戻し手数料】 |
【対象路線】 | ①唐津~天神・博多駅「からつ号」 ※福岡空港~博多駅は別途260円が必要(2023年5月1日改定後の金額) | |
【価格】 | 紙回数券と金額が異なります(2023年5月1日改定後の金額) 14枚回数券 | 10,000円 | 2枚回数券 | 1,750円 | | | |
【対象路線】 | ②伊万里~天神・博多駅「いまり号」 ※福岡空港~博多駅は別途260円が必要(2023年5月1日改定後の金額) | |
【価格】 | 紙回数券と金額が異なります(2023年5月1日改定後の金額) | |
【対象路線】 | ③前原・吉田・加布里~天神・博多駅「いと・しま号」 | |
【価格】 | 紙回数券と同額(※2021年10月1日改定後の金額) 〇前原 ⇔天神・博多駅 22枚綴回数券 | 10,000円 | 〇吉田 ⇔天神・博多駅 18枚綴回数券 | 10,000円 | 〇加布里⇔天神・博多駅 18枚綴回数券 | 10,000円 | | | |
◇高速バス往復乗車券
【販売開始日】 |
【利用開始日】 |
【払い戻し手数料】 | 210円(※紙往復乗車券の払い戻し手数料と違いますのでご注意ください。) ※紙往復乗車券の払い戻し手数料(110円) | |
【対象路線】 | ③前原・吉田・加布里~天神・博多駅「いと・しま号」 | |
【価格】 | 紙往復乗車券と同額(※2021年10月1日改定後の金額) 〇前原 ⇔天神・博多駅 | 1,100円 | 〇加布里⇔天神・博多駅 | 1,400円 | 〇吉田 ⇔天神・博多駅 | 1,400円 | | | |
◇定期券(販売中※消費税率引き上げによる販売価格変更はございません)
【対象路線】 | ①九州大学線 【九大学研都市駅⇔九州大学伊都キャンパス】 ②九州大学線(糸島) 【前原駅北口・周船寺小学校前⇔九大東ゲート】 | |
【価格】 |
【払い戻し手数料】 | 520円 ① 九州大学線 【九大学研都市駅⇔九州大学伊都キャンパス】 (1ヶ月)10,000円 (2ヶ月)19,200円 (3ヶ月)28,000円 (6ヶ月)50,000円 (1ヵ年)90,000円 ② 九州大学線(糸島) 【前原駅北口・周船寺小学校前⇔九大東ゲート】 (1ヶ月)7,200円 (2ヶ月)14,110円 (3ヶ月)20,520円 | |
【注意事項】 | 本人確認のために、購入時に学生証を携帯カメラで撮影していただき、送信が必要となります。 | |
◇スマホ(Web)回数券(往復乗車券・企画乗車券)ご使用の注意
〇 | 携帯端末の故障や充電切れ等により、乗車券画面が表示(提示)できない場合は、バス車内で別途片道運賃をお支払いください。 なお、その分の返金はいたしませんのでご了承ください。 |
〇 | 降車時は、運転士が確認できるように携帯端末画面をはっきりとご提示ください。 |
〇 | 携帯情報端末の機種変更や、故障・修理により『バスもり!』が使用できなくなった場合は、ウェルネット運用センター(TEL 011-350-7760)へ連絡してください。
|
◇スマートフォンアプリ「バスもり!」について
【開発会社】 |
【特徴】 | 全国主要大手バス会社の予約システムと直接接続しており、高速バスの乗車券が購入できる唯一のスマートフォンアプリ。 ※ダウンロード無料、iOS、Androidに対応 4か国語(日本語・英語・中国語・韓国語)に対応(一部未対応)しており、国内外のお客さまにもご利用いただけるほか、紙回数券と同様におトクな「スマホ回数券」をご購入いただけます。また、領収書の発行も可能です。 | |
|
◇【参考】ウェルネット株式会社について
【本社所在地】 | 東京都千代田区内幸町一丁目1番7号 NBF日比谷U-1ビル |
【代表者】 | 代表取締役社長 宮澤 一洋 | 【設立】 | 昭和58年4月 | 【資本金】 | 6億6,778万円 | |  | |
【事業内容】 | 代金決済、電子請求、電子決済、電子認証ソリューションの開発・提供 |
【この件に関するお問い合せ先】 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114 (平日9:00~17:30) FAX:0955-74-2810 |
弊社ではこの度、公益社団法人 日本バス協会の『貸切バス事業者安全性評価認定制度』におきまして、安全性に対する取組み状況が優れている事業者として平成30年12月19日「二ツ星」 から最高ランクの「三ツ星」へ昇格となり認定を頂きました。
この制度は平成23年より運用開始されており、貸切バス事業者の申請に基づき安全性に対する取組み、事故や行政処分の状況について、評価認定を行いこれを公表することで、ご利用のみなさまに貸切バス事業者の安全性を“見える”ものとし、貸切バス事業者を選択される際の指標となるよう制定されたものです。
昭和自動車では、より安全な貸切バスのサービスが提供できるよう、引き続き 安全輸送の向上に取り組んで参ります。
開 始 日 :平成30年3月12日(月)〜
詳しくはコチラ↓
http://showa-bus.jp/wp-content/uploads/2018/03/nimoca_saga.pdf
限定 『記念nimoca』発売 唐津くんち曳山デザイン
発 売 日:平成30年3月12日(月)~
※好評につき、販売を終了いたしました。
<お問い合わせ先>
乗合事業部 TEL:3955-74-1114
『九州のりもの info.com』をご参照ください。
福岡都市高速道路が通行止めになると下記路線は一般道の迂回運行もしくは運行を見合わせますのでご注意ください。
< 福岡都市高速道路情報はこちら >
< 災害時の運行状況は下記より >
「九州のりもの info.com」
※携帯電話に「ユーザ登録」されますと雪や台風など災害時の運行状況が更新された時メールが届くシステムがございます。
⇒ ユーザ登録される方はこちら
・「いと・しま号」…主に伊都営業所にて運行
・「からつ号」 …主に唐津営業所にて運行
・「いまり号」 …主に伊万里支所にて運行
お電話でのお問い合わせは各営業所迄早朝より最終便まで待機しておりますのでご遠慮なくお電話いただいて結構です。
<昭和バス運行状況お問い合わせ先>
・唐津営業所 : 0955-74-1121
・伊万里支所 : 0955-23-4184
・佐賀営業所 : 0952-64-8680
・福岡営業所 : 092-641-6398
・伊都営業所 : 092-407-0812
【改定日】 平成30年4月1日(日)発売分から
<北部九州+下関3日券>
9,000円
<全九州+下関3日券>
11,000円
<全九州+下関4日券>
14,000円
※SUNQパス 『南部九州3日券』 新発売
<発売日>平成30年3月20日(火)~
<通用開始日>平成30年4月1日(日)~
詳しくはコチラ↓
http://www.sunqpass.jp/
< 割引該当者 >
◆『身体障がい者手帳』の交付を受けている方 及びその付添人
◆ 知的障がい者と判定された方で『療育手帳』の交付を受けている方及びその付添人
◆『精神障がい者保健福祉手帳』の交付を受けている方 及びその付添人
※H29.04.01(土)~
『精神障がい者保健福祉手帳』福岡県内でも割引適用となり、『身体障がい手帳』および、『療育手帳』同様、昭和バス全路線で割引適用となりました。
< 割引内容 >
◆定期券…30%割引 購入時に手帳を窓口でご提示ください。
◆片道運賃…50%割引 降車時に手帳を運転士へご提示ください。
※ICカードご利用の場合は機械にタッチする前に運転士へお声掛けください。運転士が機械操作する前にタッチされると通常運賃のまま引き落とされその場での返金ができません。
(障がい者用nimocaカードをお持ちの方は、機械操作は必要ございませんので、そのまま機械にタッチください)。
※他の割引制度との併用はできません。(通常運賃からの割引となります)
<お問い合わせ先>
昭和バス 精算センター TEL:0955-74-1117
昭和バス 唐津バスセンター TEL:0955-73-7511
昭和バス 小城発着所 TEL:0952-73-2438
昭和バス 伊都案内所 TEL:092-806-1944