学生証、生徒手帳、在学証明書いずれか1点提示 但し、確認のみにて提出は不要 ※生徒手帳の更新、顔写真のない場合は①でご購入ください
【継続購入】 「旧定期券」もしくは「申込書」の提出 ※申込書の校印がない場合は上記学生証、生徒手帳などの提示 ※大学生、専門学生(指定校)は今まで通り「申込書(校印必要)」投稿者: showabus_contributor
『ふるくま1dayぬる湯フリーパス』を『myroute』 アプリ内で発売いたします!!
(1)件名 『ふるくま1dayぬる湯フリーパス』 (2)概要 昭和バス『古湯線』24時間乗り放題+登録店舗で使えるクーポン (3)料金 大人:1,600円 小人:1,000円 (4)発売開始 2022年1月11日(火) (5)有効期間 購入から48時間
尚、「ぬる湯くつろぎきっぷ」は継続して販売致します。昭和自動車株式会社 乗合事業部 Tel:0955-74-1114(平日9:00~17:30)
Googleマップ上でのバスの遅延情報が表示されるようになります

□検索可能開始日 2021年7月15日(木) 始発便より □検索可能路線 佐賀県内一般路線
(からつ号、いまり号、大良線、旭ヶ丘線、浜玉町乗合タクシー、東木浦線、大屋敷線、志気線、成渕線、花タウンバス(相知町)の全便、また呼子フィーダー線、入野フィーダー線、多久―武雄線のジャンボタクシー運行便は、遅延情報が表示されません) ※バスロケーション情報は株式会社ユニ・トランドの提供するアプリ等でもご覧いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。昭和自動車株式会社 乗合事業部 Tel:0955-74-1114(平日9:00~17:30) ※最新の運行状況につきましては、弊社ホームページまたは「九州のりものinfo.com」でご確認ください。
障がい者手帳アプリ「ミライロID」の導入について

普通乗車券:5割引 定期乗車券:3割引※ ※同伴の方が通学定期乗車券の使用資格者であっても、通学定期乗車券は販売されません。原則として、小児定期乗車券に対しては旅客運賃の割引がされません。
【ご利用方法】定期券…購入時に窓口にてミライロIDを表示したスマートフォンの画面をご提示ください。 片道運賃…降車時に運転士にミライロIDを表示したスマートフォンの画面をご提示ください。
※ミライロIDのアプリの不調等で内容が確認できない場合や、マイナポータルと連携していない場合には、紙の手帳をご提示いただく必要がございますので、あらかじめご了承ください。バス広告パンフレットを掲載しました!
↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓

佐賀県内バスロケーションシステム運用開始!
※1 旭が丘線、大良線、浜玉町乗合タクシー、東木浦線、大屋敷線、志気線、成渕線、花タウンバス(相知町)の全便、また呼子フィーダー線、入野フィーダー線、多久―武雄線のジャンボタクシー運行便は、接近・遅延情報が表示されません。
確認する方法は2通りあります。
1 スマートフォンアプリを利用する
以下の3つのアプリが必要になります。
MOKUIK(もくいく)![]() | 【ルート検索アプリ】目的地までのバスの時刻やルートが検索できるアプリです。また、PINAと連動してバスの遅延状況の確認ができます。 ⇒もくいくの使い方 ![]() |
PINA![]() | 【バスロケーションアプリ】乗車しようとするバスの現在位置を地図で表示するアプリです。接近情報は「楽PINA」をご利用ください。 |
楽PINA![]() | 【バスロケーションアプリ】乗車しようとするバスの接近情報が確認できるアプリです。 ※このアプリのご利用には「PINA」も必要になります。 ⇒楽PINAの使い方 ![]() |
2 バス停のQRコードを読み込む
バス停時刻表に掲載しているQRコードをスマートフォンで読み込むと、そのバス停を通るバスの現在位置や遅延状況が確認できます。
⇒確認の仕方

3 アプリのダウンロード
「MOKUIK(もくいく)」「PINA」「楽PINA」は以下のQRコードからインストールしてください。
MOKUIK(もくいく)![]() | ![]() | ![]() |
PINA![]() | ![]() | ![]() |
楽PINA![]() | ![]() | ![]() |
4 ご注意
・バスの接近情報は通信の状態等により正常に表示されなかったり、誤差が生じたりする場合がありますので予めご了承ください。
・アプリのダウンロードは無料ですが、アプリの利用にかかる通信料はお客様のご負担となります。
・すべてのスマートフォンへの対応を保証するものではありません。一部機種では正しく表示されない場合があります。
・アプリの内容はアップデート等により、予告なしに変更される場合があります。
・「MOKUIK(もくいく)」「PINA」「楽PINA」は株式会社ユニ・トランドが提供するサービスです。
・Appleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
・Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
お問い合わせ 昭和自動車乗合事業部 Tel 0955-74-1114(平日9:00~17:30) ※最新の運行状況につきましては、弊社ホームページまたは「九州のりものinfo.com」でご確認ください。 |
マルチモーダルアプリ「my route」がつなぐ『よかまち糸島』 Fukuoka糸島my routeのサービスを開始します

<よかまちみらいプロジェクトとは?>
■使用するマルチモーダルアプリ「my route(マイルート)」
トヨタファイナンシャルサービス株式会社が開発・提供するマルチモーダルモビリティサービス。 福岡県福岡エリア・北九州エリア、神奈川県横浜エリア、熊本県水俣エリア、宮崎県宮崎・日南エリアおよびその近郊でサービス展開中。
■目的
my routeを通じて、多様な交通手段を提示することにより糸島半島内での移動の活性化、観光客の回遊性向上に努め糸島半島の地域活性化に寄与することを目的とします。
■実施主体
よかまちみらいプロジェクト(事務局:株式会社SEEDホールディングス・昭和自動車株式会社)
■サービス開始日
2021年2月19日(金)
■糸島「my route」の特色
my route基本機能のマルチモーダルルート検索・予約・決済等の機能に加え、下記の機能を追加
① コロナ対策「コロナお守りパック(保険)付きデジタルチケット」の発売 ② コロナ対策「VACAN(バカン)」(飲食店の混雑具合の確認が可能)との連携
*なお、本事業は令和 2 年度「日本版 MaaS 推進・支援事業」に選定されています。 「日本版MaaS推進・支援事業」の詳細はこちら https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000132.html
■【基本機能①】…「my route」による提供サービス
(1)マルチモーダルルート検索・連携 公共交通(鉄道・バス等)と多様なモビリティ(タクシー・カーシェア・レンタカー等)を利用する、マルチモーダルなルート検索が可能です。 さらに、糸島半島内では主に下記のモビリティを検索・予約・決済することができます。

■【基本機能②】…特集ページでの情報発信による観光振興
糸島を代表する有名店から地元の人しか知らないような穴場スポットまで幅広く取り上げ、糸島エリアの魅力を発信していきます。また、そのスポットへどのような移動手段で行けるのかを「my route」で連携します。 特集ページでは1月にオープンしたばかりのキャンプ場「唐泊VILLAGE」や糸島の冬の風物詩である「牡蠣小屋」等の魅力的な情報を発信します。

■【追加機能①】…国内旅行傷害保険「コロナお守りパック」付きデジタルチケット発売
昭和バスのデジタルチケットに「コロナお守りパック」を付帯して下記の2券種販売します。 1.「いと・しま号往復乗車券(博多・天神地区⇔糸島地区)」+糸島半島周遊バスチケット 大人1,800円 小児900円 2.糸島半島周遊バスチケット 大人1,000円 小児500円 *国内旅行傷害保険「コロナお守りパック」付きデジタルチケットの販売は2021年8月31日までを予定しています。 上記2種類のデジタルチケットを購入される方には、①「新型コロナウイルス感染症一時金特約」、②「医療相談サービス」、③「その他の補償」をご利用いただけます。

■【追加機能②】…飲食店等の混雑・空き状況を表示するサイト(VACAN)との連携
株式会社バカン(代表取締役:河野 剛進)が提供する、お店や施設の混雑・空き情報をリアルタイムに発信できるサイトVACAN(バカン)と連携し、密を避ける手段として混雑具合の可視化を行うことにより、コロナ禍における利用者の行動変容に対応します。 https://vacan.com/area/itoshima-shi

Google マップへバス情報の提供開始
今回提供したバス情報は、佐賀県が構築した交通情報取得配信システムで作成、公開オープンデータ化しています。
◇Google マップへのバス情報提供開始時期
|
◇オープンデータ
|
【本件に関するお問い合わせ先】 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114(平日9:00~17:30) FAX:0955-74-2810 |
都市間高速バス(からつ号,いまり号,いと・しま号)バス車内へのペット持ち込みについて
この度、2018年(平成30年)11月1日(木)より下記の通り、都市間高速バス(からつ号、いまり号、いと・しま号)のバス車内へ、一部の時間帯を除き、ペット持ち込みが可能となります。ご理解の程宜しくお願い致します。
◇日時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018年(平成30年)11月1日(木)~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇路線名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
からつ号(福岡⇔唐津) いまり号(福岡⇔伊万里) いと・しま号(福岡⇔前原) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇持ち込み可能な時間帯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
平日9:00~16:00(通勤・通学の時間帯は除く) 土日祝は終日持ち込み可能です。
※繁忙期(GW、お盆、年末年始)は、お断りする場合もございますので、事前にお問い合せください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇条件 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
①専用の収納ケースに入れた状態でペットをバス車内に持ち込むことができます。
|
【お問い合せ先】 昭和自動車株式会社 乗合事業部 TEL:0955-74-1114(平日9:00~17:30) |
都市間高速バス(からつ号、いまり号、いと・しま号) 全車両にWi-Fiを導入!
近年では多くの訪日外国人に高速バスをご利用いただいており、東京2020オリンピック・パラリンピック開催時にはさらなる増加が見込まれることから、全ての都市間高速バス路線に導入することを決めたものです。
また、他の九州内の高速バス事業者各位とも連携し、九州全域の高速バス路線においてWi-Fi導入を進めてまいります。
◇都市間高速バスWi-Fi導入の概要
|
![]() | wi-fiサービスが利用可能な高速バスには、ステッカーを掲示します |
◇注意点
|
【本件に関するお問い合わせ先】 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114(平日9:00~17:30) FAX:0955-74-2810 |
訪日外国人専用1日フリー乗車券 “FUKUOKA TOURIST CITY PASS” マルチモーダルモビリティサービス「my route」上でデジタル券の販売を開始します。
“FUKUOKA TOURIST CITY PASS”は,福岡市内の公共交通(西鉄バス,西鉄電車,JR,昭和バス,福岡市地下鉄,福岡市営渡船)が1日乗り放題となる訪日外国人専用のフリー乗車券で,福岡を訪れる多くの訪日外国人観光客にご利用いただいております。
これまでは紙券のみの販売でございましたが,令和2年2月25日(火)より,トヨタ自動車㈱が提供するマルチモーダルモビリティサービス「my route」内で,デジタル券を販売することとなりましたのでお知らせいたします。これにより,訪日外国人のシームレスな市内観光をサポートします。
|
今後も,市民や来街者にとって利用しやすい公共交通を目指して,交通事業者が連携した取り組みを進めてまいります。
【お問い合せ先】 福岡市住宅都市局 都市計画部 交通計画課(竹田,竹下) TEL:092-711-4393 西日本鉄道株式会社 総務広報部 広報課(古屋,永友) TEL:092-734-1217 九州旅客鉄道株式会社 広報部 TEL:092-474-2541 昭和自動車株式会社 自動車事業本部 乗合事業部 TEL:0955-74-1114 |
<”FUKUOKA TOURIST CITY PASS”デジタル券の販売について>
|
<マルチモーダルモビリティサービス「my route」の概要>
|