SAGA丸ごとオータムフェスト2025開催に伴う迂回運行について

日頃より昭和バスをご利用いただきありがとうございます。 SAGA丸ごとオータムフェスト2025開催に伴う交通規制の影響により、10月11日(土)は佐賀市内を運行する一般路線バスで迂回運行が発生いたします。 また交通規制による大規模な渋滞が予想され、通常運行を行う路線でも大幅な遅れが予想されます。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 SAGA丸ごとオータムフェスト2025交通規制についてはこちら →「SAGA丸ごとオータムフェスト2025交通規制■影響期間

2025年10月11日(土)※終日

□古湯線

交通規制に伴い、佐賀駅北口~商業校門前終日停車いたしません。 →「古湯線(10.11)

□中極線

交通規制に伴い、佐賀駅北口~商業校門前終日停車いたしません。 →「中極線時刻表(10.11)

□東山田線

交通規制に伴い、佐賀駅北口~商業校門前終日停車いたしません。 →「東山田線(10.11)

【お問い合わせ】 昭和自動車株式会社 乗合事業部 Tel:0955-74-1114(平日9:00~17:30) ※最新の運行状況につきましては、弊社ホームページまたは「九州のりものinfo.com」でご確認ください。

一般事業主行動計画

◆女性労働者に対する職業生活に関する機会を提供するため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間   2024年4月1日~2027年3月31日(3年間)
2.目標、取組内容及び実施時期
 

目標① 女性運転士を現在の7名(2.8%)から10名(4.0%)に増員する
取組内容 女性が活躍できる職場である事を積極的に発信する
仮眠・休憩施設、トイレなどの施設設備の整備・充実させる
女性運転士同士の意見交換の場を設け、女性が働きやすい職場環境等を整備する
取組の実施 2024年4月~

目標② 女性の育児休業取得率100%を継続しながら、男性の育児休業取得者を毎年1人以上
取組内容 育児休業制度について社内掲示等を活用し全社員に周知する
女性社員から妊娠の申出があったら、面談の際に制度や概要について説明を行う
男性社員については男性育児休業について社内掲示を行い周知する
取組の実施 2024年4月~


◆子育て世代(子供が小学生まで)の従業員が家庭と仕事を両立し、安心して働くことができ、個人の能力を発揮できるよう、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間   2024年4月1日~2027年3月31日(3年間)
2.目標、取組内容及び実施時期
 

目標① 子育て世代の時間外労働を月30時間未満とする。
(子どもが小学生までの間)
取組内容 社内掲示を行い全社員へ周知する
子育て世代に時間外労働が偏らないように配慮し家庭生活との両立を支援する
取組の実施 2024年4月~

目標② 子育て世代の従業員の年次有給休暇の取得を推進し、年間10日以上の取得を義務化
取組内容 社内掲示を行い全社員へ周知する
所属長が子育て世代の従業員の年休取得状況を把握し、取得を促す
取組の実施 2024年4月~