現在、バスガイドとして修学旅行や数日間引率する団体様の旅行に随行して旅のお手伝いをしています。進路については特に深く考えることなく入社したのですが、入社してもう8年目になります。バスガイドは、お客様の前に立つ仕事ですので、会社や先輩から厳しく指導していただきました。
研修期間中は覚えることもたくさんあり、頭に入らない時は「キツイな、イヤだな」と思うこともありましたが、訪問先できれいな景色を見たり、美味しい食べ物を食べたり、普段は見られないような建築物を見学できたりすると、楽しすぎて反動がスゴかったです。他には替えられないお仕事だな~と実感しています。
私にとっては行き慣れた場所でも、お客様にとってバスの中でのひと時はその一度だけです。だから、ガイドを務める1本1本を大切にして、お客様にとっての大切なご旅行を最高のものになるよう心がけています。
ベストな状態でお客様をご案内するためにはオフも大切です。会社の寮は天神や博多にも近くて、休みの日は同僚と食事に行ったりコンサートに出かけたりしてリフレッシュしています。人見知りの自分が言うのもなんですが、バスガイドになるのに向き不向きは関係ないと思います。研修できちんと教育を受けるので不安な材料はなくなりますよ。訓練のおかげなのか、お客様の前だとなぜか話せるんです!
THE OTHER